本文へ移動

助産師の活動

「雲南市における唯一の分娩施設として私たちは頑張っています」
 
 妊・産・褥婦さんとそのご家族が安心して、また安全にお産ができるよう、そしてその後の育児がスムーズにできるようにサポートするのが助産師の仕事です。
 当院では、自律して助産ケアを提供できるアドバンス助産師(助産実践能力習熟段階レベルⅢに認証された助産師)の資格を習得した助産師が在籍しています。助産師だけでなく2階病棟や手術室のスタッフの中には、NCPR(新生児蘇生法「専門」コース)修了認定者もおり、スタッフ全員で日々看護の質の向上に努めています。

当院の助産師はこんな活動をしています

助産外来「ここまち」

ここ(雲南市)のまち(町)の助産師がここの病院でここまち(心待ち)に まって(待って)います』という意味で、妊娠・出産・育児を通して、助産師を身近な存在に感じていただきたいという思いを込めて、平成26年4月2日にオープンしました。
 
【ケア内容】
  妊婦健診
  当院で妊婦健康診査を受けている妊娠26週と32週と37週の妊婦さんの健診(子宮底・腹囲測定・体重・血圧測定・胎児心拍数の
  確認など)を行います。
    産後2週間健診
  赤ちゃんの体重増加のチェック、産後のお母さんの心身のチェックを行います。
  育児相談・乳房マッサージ
  出産後の育児に関する相談、おっぱいマッサージを行います。当院以外でお産された方でも予約が可能です。
 
【日時と場所】
日時
  毎週火・金曜日の13時30分から16時まで(30分の予約制)

  産婦人科外来
 
【料金】
妊婦健診・産後2週間健診
 補助券をお持ちください。
育児相談
 1,500円/回
乳房マッサージ
 3,500円/回
 
【予約・お問い合わせ先】
雲南市立病院 2階病棟 0854-47-7514
(予約受付時間 平日13時から16時まで)

ままぱぱ教室

当院では、妊娠前期・後期の妊婦さんやそのご家族さんを対象とした院内ぱぱまま学級(月3回)を行っています。

教室①栄養と赤ちゃんの話

対象:つわりが落ち着いた頃
時間:午後2時30分~午後4時まで
会場:管理棟  201会議室
内容
 「妊娠中の食事について」 ・・・栄養士
 「新生児について」・・・小児科医
※母子手帳・ここまち読本をご持参ください。

202 5 年 [第1木曜日 すべて予約制]

教室②夫婦で妊婦体験をしてみよう

対象:妊娠中の方
時間:午後2時30分~午後4時まで
会場:管理棟  201会議室
内容
  「妊婦エクササイズ」・・・理学療法士
  「お産後の生活をイメージしてみよう」
  「赤ちゃんのお世話について」・・・助産師
※安静が必要な方は体操は参加できません
※母子手帳・ここまち読本をご持参ください。


202 5年 [第2木曜日 すべて予約制]

教室③お産に向けた心と体の準備

対象:妊娠7カ月以降の方
時間:午後2時30分~午後4時まで
会場:管理棟 201会議室
内容
  「妊娠から出産まで」・・・産婦人科医師
  「分娩時の過ごし方・呼吸法」・・・助産師
  「母乳について」・・・助産師
※母子手帳・ここまち読本をご持参ください。
※あぐらを組むことのできる服装でお出かけください。
※産科病床見学は空きがあれば希望者のみ

2025年 [第3木曜日 すべて予約制]

ままぱぱ教室チラシ



【予約・お問合せ先】
雲南市立病院 2階病棟 0854-47-7514

解放教室

解放教室(赤ちゃん体操「ここはぐ」、妊婦体操)を行っており、下記の日程の教室は当院外で分娩される方、された方でも受講できます。
この教室は予約不要ですので、お気軽にご参加ください。

【日程】 原則、第4木曜日 ※第4木曜日以外の開催日  
 ・7月25日                     
 ・8月22日
 ・9月26日
 ・10月24日
 ・11月28日
 ・12月26日
 ・1月23日(※)
 ・2月27日
 ・3月開催なし

【時間】
 13時~15時

【お問い合わせ先】
雲南市立病院 2階病棟 0854-47-7514

育児相談

 当院では、アドバンス助産師の資格を得た3人が大東町、加茂町で行われている育児相談に出掛けています。
「おっぱいの手入れ」や「授乳について」等いろんな相談に応じています。
どういう風にしたらいいか分からない、相談したいけど相談できる人が近くにいないなどお困りになっている方、お気軽にお出かけください。
 
日時:大東町…毎月第4火曜日 9:30~
   加茂町…毎月第3月曜日 9:30~
 
会場:大東町…大東健康福祉センター
   加茂町…加茂子育て支援センター
 
※市報うんなんに日時が掲載されていますので、ご確認ください。
 
【お問合せ先】
雲南市役所 こども家庭支援課 0854-40-1067

産後ケア事業

 当院では、市役所より委託されている事業も行っています。
 
 
[母子デイケア事業]
ご利用を希望される方は、まず地区担当保健師にご相談ください。
 
[母子ショートステイ事業]
ご利用を希望される方は、まず地区担当保健師にご相談ください。
 
【お問合せ先】
雲南市役所 こども家庭支援課 0854-40-1067

出前講座

 当院では出前講座も行っており、ご依頼いただきましたらお話などさせていただいてます。
 
詳しくは出前講座のページをご覧ください。

出前講座の様子

TOPへ戻る