新型コロナウイルス感染症対策について
新着情報
テレビ電話面会をはじめました
2020-08-27
注目
入院患者さんとの面会支援(テレビ電話面会)について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、多くの医療機関と同様、当院も入院患者さんとの面会制限の対応を取らせていただいております。面会制限の期間が長くなり、ご迷惑をお掛けしておりますが、入院患者さん及びそのご家族さんもお互いに顔を合わせてお話になれるよう、タブレット端末・スマートフォンを利用した面会支援を行います。
ご希望の方は下記の要領でお申し込みください
1.利用日時:平日14:00~16:30
※1家族10分程度 1日6組まで
2.申込方法:平日13:00~16:00
0854-47-7500(代表)にお電話ください。
患者さんが入院している病棟の看護師が予約を取ります。
0854-47-7500(代表)にお電話ください。
患者さんが入院している病棟の看護師が予約を取ります。
※来院可能な日時をご確認の上、お申し込みください。
3.その他
・当日は総合受付3番窓口までお越しください。
・ご案内する個室で病院が準備したタブレット端末およびスマートフォンで電話面会していただきます。
※病院外からのテレビ電話面会は実施していません。
人間ドック・各種健診について
2020-05-08
人間ドックを再開します(制限あり)
1.人間ドックの再開について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、人間ドック・各種健診を中止しておりましたが、5月11日(月)から再開することとしました。
ただし、受入れ再開は既に予約していただいた方のみで、新規申し込みは引き続き中止いたします。
2.胃の検査について
感染拡大防止のため、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
↓
6月1日より、胃内視鏡検査(胃カメラ)を再開しました。
お願い
下記の症状のある方は来院をお断りしております
来院され、保健師による問診などで体調不良と判断した場合は中止させていただきます。
- 発熱、のどの痛み、せき、鼻汁などの風邪症状のある方
- 強い倦怠感や息苦しさがある方
- 明らかな誘因のない味覚症状、嗅覚症状がある方
- 明らかな誘因がなく、4、5日続く下痢などの消化器症状がある方
- 発熱の有無にかかわらず、解熱剤や総合感冒薬を服用されている方
- 直近1か月以内に海外渡航歴がある方
- 新型コロナウイルスに感染された方やその疑いがある方と接触した可能性がある方
連絡先
雲南市立病院 健康管理センター 保健推進課
TEL 0854-47-7510
電話による診療開始について(附属掛合診療所)
2020-04-17
附属掛合診療所においても電話による診療を開始します
■対象者
慢性疾患等により当診療所 内科・整形外科で定期的に通院し処方を受けている方
ただし、主治医が外来での診察を必要と判断した場合は、電話診療での処方箋の発行はいたしません。
■受付時間
平日午前 8:30~11:00
ただし、主治医が外来での診察を必要と判断した場合は、電話診療での処方箋の発行はいたしません。
■受付時間
平日午前 8:30~11:00
月・水・木曜日の午後 1:30〜3:00
・主治医の外来診療日のみ(外来担当表を参照ください)
・診療予定日の前日までにお願いします
■連絡先
TEL 0854-62-0135
・「電話診療希望」とお伝えください
ご確認の上、ご連絡くださいますようお願いします
電話による診療開始について
2020-04-17
電話による診療を開始します
新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、慢性疾患等に対する薬を必要とする患者様については、電話による診療を開始することと致しました。
ご希望の方は下記をご確認のうえ、ご連絡いただきますようお願い致します。
■対象者
慢性疾患等により当院で定期的に通院し診察・処方を受けている方
ただし、主治医が外来での診察を必要と判断した場合は、電話での診察はいたしません。
■対応時間
平日午前 8:45~11:00
・主治医の外来診療日のみ(外来担当表を参照ください)
・診療予約日の前日までにお願いします
■連絡先
TEL 0854-47-7500(代表)
・「電話診療希望」とお伝えください
■対象者
慢性疾患等により当院で定期的に通院し診察・処方を受けている方
ただし、主治医が外来での診察を必要と判断した場合は、電話での診察はいたしません。
■対応時間
平日午前 8:45~11:00
・主治医の外来診療日のみ(外来担当表を参照ください)
・診療予約日の前日までにお願いします
■連絡先
TEL 0854-47-7500(代表)
・「電話診療希望」とお伝えください
ご確認の上、ご連絡くださいますようお願いします
市民の皆さまへ
2020-04-14
雲南市長からのメッセージ
県内で新型コロナウイルス感染症の陽性者が松江市内において集団発生し、今後の感染者の増加が予想されています。更に、この状況下におきましては、今後、雲南市内から感染者が発生することも十分想定されます。
よって雲南市立病院におきましては、受け入れ態勢を整えておくため、一つの病棟を新型コロナウイルス感染症患者対応病棟とする準備を進めて行くことにいたしました。そのため、やむなく新規の入院患者の受け入れを制限することもありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
また、外来診療及び救急外来は通常通り診療いたしますが、感染拡大防止の観点から、希望される方には電話診療を実施いたします。
なお、感染防止には万全な体制にて努めて参りますが、万一院内感染が発生した場合は、外来診療は当面の間休診いたします。
雲南市立病院は自治体立病院であり、このような非常事態にも対応することが求められています。医師・看護師を始めとする市立病院の職員は、自治体立病院の医療従事者としての責務を持って、診療及び看護に当たって参りますので、皆様には特段のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
また、感染発生地域の中には、必死に診療に当たっている医療従事者及びその家族に対し、全国的に言われなき偏見や、インターネット等を介しての誹謗中傷などが見受けられます。市民の皆様におかれましては、決してこのような言動がないようお願いいたします。
また、外来診療及び救急外来は通常通り診療いたしますが、感染拡大防止の観点から、希望される方には電話診療を実施いたします。
なお、感染防止には万全な体制にて努めて参りますが、万一院内感染が発生した場合は、外来診療は当面の間休診いたします。
雲南市立病院は自治体立病院であり、このような非常事態にも対応することが求められています。医師・看護師を始めとする市立病院の職員は、自治体立病院の医療従事者としての責務を持って、診療及び看護に当たって参りますので、皆様には特段のご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
また、感染発生地域の中には、必死に診療に当たっている医療従事者及びその家族に対し、全国的に言われなき偏見や、インターネット等を介しての誹謗中傷などが見受けられます。市民の皆様におかれましては、決してこのような言動がないようお願いいたします。
令和2年4月13日
雲南市長 速水 雄一