令和5年度 雲南市立 病院情報の公表

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 210 32 54 63 105 160 358 829 897 588
当院は雲南圏域の中核病院として、地域住民のニーズに応える病院づくりを目指し、幅広い年齢層の患者さんに医療の提供を行っています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
令和5年度はDPC準備病院のため、診断群分類別患者数を集計することが出来ないことから掲載していません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 12 12 1 8
大腸癌 16 39 59 1 7,8
乳癌 1 8
肺癌 1 8
肝癌 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
患者数が10件未満は「‐」で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 47 16.74 85.96
重症 17 22 81.18
超重症
不明
当院では中等症が最も多く47件、続いて重症が17件となっております。
その他は10件未満のため掲載しておりません。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 44 38.05 82.05 5.8
その他 25 81.72 81.8 2.9
脳梗塞の患者数は、発症から3日以内の症例が44件、その他が25件となっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 270 0.61 1.99 0 70.91
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 22 2.68 22.36 0 82.5
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 21 1.43 14.86 0 76.24
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 13 1.15 2.54 0 72.23
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) 12 34 178.42 33.33 80.17
当院は内視鏡を使用した手術を多く行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 48 1.31 1.17 0 72.21
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 44 0 0.98 0 69.55
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 30 0.8 2.17 0 70.53
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 29 2.07 12.62 0 74.48
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 11 0.64 4.18 0 59.09
当院は全般的に腹腔鏡を使用した手術が多くなっております。
他に近年では下肢静脈瘤の手術も増加傾向となっております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕) 63 4.21 60.7 14.29 85.35
K0821 人工関節置換術(膝) 35 1.46 33.06 2.86 73.91
K0462 骨折観血的手術(下腿) 28 1.86 13.75 3.57 70.21
K0811 人工骨頭挿入術(股) 22 6 64.5 9.09 83.09
K093 手根管開放手術 15 1.8 6.53 0 76.93
高齢者の転倒による骨折が多く、観血的手術が上位を占めています。また高齢者の変形性股・膝関節症による人工関節置換術も行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 94 0 1.01 0 77.02
眼科では主に水晶体再建の手術を行っています。
患者数が10件未満は「‐」で表示しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 17 1 4.12 0 63
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 16 1 4.5 0 78.69
泌尿器科で多い手術は経尿道的尿路結石除去術と膀胱悪性腫瘍手術です。
患者数が10件未満は「‐」で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 19 0.58
異なる
手術・処置等の合併症でDPCコードの傷病名と再入院時の入院契機の病名が同一の入院患者さんが19件ありました。手術・処置等の合併症とは、一旦退院後に手術や処置により術後出血や創部感染など一定の割合で発生してしまう病態をさします。当院では起こりうる合併症について、事前に患者さんに可能な限り説明を行い、ご理解いただくよう努めております。
患者数が10件未満は「‐」で表示しています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
293 253 86.35
周術期の肺血栓塞栓症の予防行為の実施は、発生率を下げることにつながります。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者に肺血栓塞栓症の予防対策の実施率は86.35%でした。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
1598 1485 92.93
広域抗菌薬を使用する際、投与開始時に血液培養検査を行うことは、望ましいプラクティスとなります。 また、血液培養は 1 セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2 セット以上行うことが推奨されています。
当院での血液培養2セット実施率は92.93%でした。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
168 161 95.83
近年、多剤耐性アシネトバクター属菌や、幅広い菌種に効果を有するカルバペネム系抗菌薬に耐性のある腸内細菌科細菌など、新たな抗菌薬耐性菌が出現し、難治症例が増加していることが世界的な問題となっています。不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、各医療機関において、抗菌薬適正使用を推進する取り組みが求められます。抗菌薬適正使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
当院での細菌培養実施率は95.83%でした。
更新履歴